見た目で勝負?
2009.07.06 Monday
8月23日(日)
私たちの所属する大阪三線クラブの10周年イベントが行われる。
そこで、昨年から頑張ってきた『かれんシスターズ』がお披露目となる。
今月末、まずはリハーサルで試奏してみるのだが。
私たち『かれんシスターズ』は、今、それどころではない。
というのは、8月のイベント当日にどんな衣装を着ようか?
と、頭を悩ませているのだ。
何故って?
三線クラブの中にあって、まるで雰囲気の違う『琉球かれん』
名前のごとく、可憐に?! 演奏をお届けしたいのである。
しかも、個性溢れるシスターズの面々なのだ。
オメデタの新婚さん、ピアノの先生、日舞の名取さん、役者。
そして、そんな私たちを纏める◯さん。
う〜ん。これだけ揃えばウルサイわなぁ。
時間のある時に店まで見に行ったり、ネットやカタログで調べたり。
もぅ、そりゃあ女子高生みたい(笑)
馬子にも衣装じゃないけれど、
ステージングは、見た目が大事ですからね。
出来れば、サスと、ピンスポの光の中で優雅に演奏したいもの。
地明かりだけじゃあモッタイナイ。な〜んて思っちゃう。
けれど、なかなかそんなところまでは手が回らないだろうし、
素敵なおドレスに身を包み、かっちょよく演奏したいって思っちゃうの。
「いいなぁ、自分ももやってみたいな〜」って言って貰いたいもんね。
どんな衣装になるのか?
どんな演奏が出来るのか?
それは、来月のお楽しみ。フフフ。
私たちの所属する大阪三線クラブの10周年イベントが行われる。
そこで、昨年から頑張ってきた『かれんシスターズ』がお披露目となる。
今月末、まずはリハーサルで試奏してみるのだが。
私たち『かれんシスターズ』は、今、それどころではない。
というのは、8月のイベント当日にどんな衣装を着ようか?
と、頭を悩ませているのだ。
何故って?
三線クラブの中にあって、まるで雰囲気の違う『琉球かれん』
名前のごとく、可憐に?! 演奏をお届けしたいのである。
しかも、個性溢れるシスターズの面々なのだ。
オメデタの新婚さん、ピアノの先生、日舞の名取さん、役者。
そして、そんな私たちを纏める◯さん。
う〜ん。これだけ揃えばウルサイわなぁ。
時間のある時に店まで見に行ったり、ネットやカタログで調べたり。
もぅ、そりゃあ女子高生みたい(笑)
馬子にも衣装じゃないけれど、
ステージングは、見た目が大事ですからね。
出来れば、サスと、ピンスポの光の中で優雅に演奏したいもの。
地明かりだけじゃあモッタイナイ。な〜んて思っちゃう。
けれど、なかなかそんなところまでは手が回らないだろうし、
素敵なおドレスに身を包み、かっちょよく演奏したいって思っちゃうの。
「いいなぁ、自分ももやってみたいな〜」って言って貰いたいもんね。
どんな衣装になるのか?
どんな演奏が出来るのか?
それは、来月のお楽しみ。フフフ。